中途採用情報
募集要項
募集職種
【2021年4月20日現在】
1.生産設備開発スタッフ (青森県八戸市)2名
仕事内容
工場内で稼動する自動化・省力化の装置設計開発、組立、加工、試運転、改良、納品業務
生産設備、計測、制御に使われているシーケンス制御、PLCプログラミングで設備装置の電気設計、プログラミングを担当し、制御回路、空気圧機器、PLCの周辺機器(タッチパネル等)の装置開発や、制御盤スイッチ、電気機器類を収める配線・動作確認作業等をおこない、各担当、各グループで自動化・省力化設備を手掛ける業務の中から職務経験を活かして担当業務として担当してもらいます。
【主な業務】
- 車載関連の生産設備、検査、搬送装置の設計開発
- 半導体、液晶表示材料の製造装置の設計開発
- FA、メカトロ、ロボット装置の制御設計
- 各種自動化・省力化装置の設計及びエンジニアリング
- 機械、電気設計、CAD、制御ソフトプログラミング等
タッチパネルによるインターフェース、高機能センサー、ロボット技術、ネット環境による生産管理、生産設備情報やセンサーデータをクラウド化等、更なる生産効率、品質向上の為の生産設備技術向上の為にスキルアップしてもらいます。
2.材料開発スタッフ(青森県八戸市) 2名
仕事内容
当社自社製品に搭載している機能性材料(光触媒)、その他(オゾン、負イオン等)の素材、材料の開発業務において、知識・技能・経験からいずれかの業務を担当してもらいます。
【主な業務】
- 素材研究、開発(光触媒、電気集塵、除菌、オゾン等)の製法、浄化技術等
- 新素材に向けた実験、測定、機器分析対応
- サンプル作成、サンプル品の物性測定
- 顧客からの要求事項に基づいた設計要件定義、ドキュメント作成
- *各種装置のオペレーション、簡易メンテナンス
当社の環境システム事業の開発部門では、自社開発の酸化チタン光触媒、空気負イオン発生装置を搭載した空気清浄機をベースとして、菌やウイルス、有害物質などを取り除き、安全・安心で快適な室内環境の提供に取り組んでいる部門です。
3.成形品、電子部品の製造装置オペレーター(軽作業)(青森県青森市)9名
仕事内容
自動車、家電、医療関連等の機器操作ボタン・ダイヤルの部品生産の仕事です。
ブラスチック部品に金属部品を装着する製品のモノづくり業務。
【主な業務】
- マシンオペレータ(機械が製品を作るので機械操作と材料投入等)
- 製品検査業務(検査装置、検査器具を使った検査、目視での検査等)
- 組立業務(組立装置、組立工具を使いながら組立等)
- 加工・修正業務(機械を使い、バリ取りや切断、修正・調整等)
- 部品・製品運搬(整理箱入れ、積み重ねて搬出入等)
※作業手順書があり、指導・教育しながら、仕事の手順を覚えてもらいます。
どなたにでも出来る簡単な作業です。
4.提案営業スタッフ(東京都台東区)1名
仕事内容
当社の自社製品、OEM製品の商品営業、販売を担当します。
営業スタイルはルート営業ではなく、業界毎のチームで顧客開拓や商品企画をしていただく提案型営業です。
- 自社製品の販売代理店への販売促進・管理
- 公共交通機関への営業、既存製品入替、サポート
- アミューズメント業界への営業、既存製品入替、サポート
- 海外への販売展開(新規代理店契約等)
- オンラインショップ運営管理、販売促進対応
まずは、当社商品の理解促進と顧客ニーズの把握等々の為に既存のお客様を担当し、それぞれの業界知識を積み上げた上でステップアップしてもらいます。
募集条件
1.装置設計開発スタッフ 2名
○その他
・シーケンス制御、PLCプログラム基礎知識
・2D、3D CAD基本操作
・パソコンによるメール、文書、表計算できる方
○入社後は、能力開発制度に基づき、各階層研修、技能研修、
通信教育等を受講してスキルアップを図ってもらいます。
2.材料開発スタッフ 2名
○下記のような経験をお持ちの方は優遇
・触媒の合成および機器分析
・各種樹脂材料の製膜試作及び分析・評価
・無機酸化物ナノ粒子の合成
・機能性フィルムの研究開発
・オゾンSEM,TEM,LC-MSなどを用いた分析・計測、解析、
シミュレーション等
○パソコンによるメール、文書、表計算できる方
○入社後は、能力開発制度に基づき、各階層研修、技能研修、
通信教育等を受講してスキルアップを図ってもらいます。
○将来的には製品数、材料・素材数に応じて、有機・無機・
金属・バイオなど様々な分野で新製品開発を行っています。
3.成形品、電子部品の製造装置オペレーター 9名
○交替勤務経験者優遇
4.提案営業スタッフ 1名
待遇・勤務
1.装置設計開発スタッフ(正社員)
等級手当 :1,000円 ~ 20,000円
<休暇> 年次有給休暇(入社6ヶ月後)他、慶弔休暇、産前産後休暇など
<休業> 育児休業、介護休業など
2.材料開発スタッフ(正社員)
等級手当 :1,000円 ~ 20,000円
<休暇> 年次有給休暇(入社6ヶ月後)他、慶弔休暇、産前産後休暇など
<休業> 育児休業、介護休業など
3.成形品、電子部品の製造装置オペレーター(準社員)
月 額 : 135,861円 ~ 146,789円
定期的に支払われる手当 : 交替手当 8000円~30000円
① 8時20分 ~ 17時10分
② 16時20分 ~ 1時10分
③ 0時20分 ~ 9時10分
<休暇> 年次有給休暇(入社6ヶ月後)他、慶弔休暇、産前産後休暇など
<休業> 育児休業、介護休業など
4.提案営業スタッフ(正社員)
等級手当 : 1,000円 ~ 20,000円
都市手当 : 20,000円 ~ 20,000円
被服補助 : 5000円 ~ 5,000円
<休暇> 年次有給休暇(入社6ヶ月後)他、慶弔休暇、産前産後休暇など
<休業> 育児休業、介護休業など
選考方法
正社員の選考方法(応募書類、応募方法、選考手順)につきましてはこちらをご覧ください。
準社員・アルバイトの選考手順は以下の通り
- 公共職業安定所求人公開
- 応募書類送付
- 書類選考
- 合格者に対して、職場見学、面接試験
- 内 定
※内定まで、2~4日で入社手続き処理します。
職場見学について
希望者には採用試験前に職場見学を実施いたします。
職場見学では、会社概要、募集職種、採用試験、職場見学、質疑応答などについて説明ならびに見学対応いたします。
職場見学は応募者に対して実施いたしますので、見学をご希望される方は、事前にご連絡いただければ別途対応いたします。お申し込みは下記のお問い合わせ先まで電話・ファックス・メールにてご連絡ください。
お問い合わせ先
- 所在地:
- 〒039-2292
青森県八戸市桔梗野工業団地1-3-1
アンデス電気株式会社 八戸本社 - 部署/担当:
- 管理部 人事総務課 櫻田(サクラダ)
- TEL:
- 0178-20-2811
- FAX:
- 0178-20-2316
- メール:
- job@andes.co.jp