製品情報
バイオミクロンサークルPRO BM-S711A

バイオミクロンサークルPRO BM-S711A

空気清浄機選び、このような事で迷っていませんか?

  • お客様を安全安心な空間で出迎えたい

  • 浮遊するアレルゲンや空気感染症を防いで安心して業務に集中してほしい

  • 喫煙室などの臭いを外に出したくない

バイオミクロンサークルPRO BM-S711Aをおすすめします!

  • 円筒形ならではの清浄機構
    特許取得
    「サークルエア」
  • 大型フィルターと
    ハイパワー
    ファンモーターで
    約18分で99%清浄の
    集じん性能
     
  • ひかりクリスタ
    活性炭フィルター
    W脱臭による
    高い脱臭性能
  • 最新型新幹線にも採用
    光触媒技術
    ひかりクリスタ
    搭載
  • 除去性能試験結果
    浮遊ウィルス:約15分
    浮遊菌:約16分
    99%を除去

家庭向け空気清浄機をベースに、適用床面積30畳まで対応できるようファンモーターをパワーアップ。
さらに新幹線の脱臭機器にも採用された「ひかりクリスタ(光触媒)」を搭載した、業務向けの上位モデル空気清浄機です。

ご購入者様の声

  • 飲食店の店舗で使用するために購入しました。お客様に安心感を持っていただけるかと思います。
    ホコリや匂いにセンサーが素早く反応してとても心強いです。
    フィルターも高性能みたいですが2年持つのはすごいですね。
    搭載のひかりクリスタの光触媒もちょっと勉強しましたがさすがアンデス電気の技術って感じです。
  • 感染不安、におい対策のために購入。
    センサーの感度が良く、空気清浄している実感が得られる。空気が綺麗になった。
    このまま使い続けたいと思う。
  • 事務所の老朽化によるハウスダスト、近隣環境面では草木の花粉によるアレルギー対策として購入。
    電源ボタンを押すと、目に見えない塵・ほこり等部屋の状態が瞬時にわかり、それが徐々に清浄されている様が、操作パネルの色と運転音で確認できることが良い。
    そして、清浄のために費やす時間が短く、センサーの感度が優秀である。

製品特長

円筒形ならではの清浄機構
特許取得「サークルエア」

大口径ターボファンと独自開発の通風路により360°の吸い込み口が渦巻き状に汚れた空気を吸い込みます。

また、独特な傾斜角と通風路の長さにより吹き出し口からサークルエア(特許取得)が生まれ、きれいな空気が隅々まで効率よくひろがります。

 
【特許情報】
特許第7125738号 送風手段および空気清浄装置(独自のらせん状通風路:通称サークルエア)

バイオミクロンサークルPROの清浄技術

①円筒形フォルムを活かした360°大口径の吸引口をカバーする大型フィルターで集じん&脱臭性能UP。
 
②ハイパワーファンモーターで吸い上げられ、大型フィルターを通った空気は

③さらにひかりクリスタ(光触媒ユニット)を通過。フィルターでは取り切れない微細なにおいの元、ウイルスや菌を吸着・分解。

 
④独自の通風路でサークルエア(渦巻き状の風)を作り出し吹き上げます。

 
⑤清浄された空気は円を描くように拡散され、お部屋の隅々まで循環。効率よい空気清浄を実現します。

大型フィルターと
ハイパワーファンモーターで
約18分で99%清浄の集じん性能

 

大型の円筒形フィルターの外側に高性能HEPAフィルターを幾重にも折り込み、集じん面積を大幅に拡大。
0.3μm以上の粒子を99%以上 ハイスピードで取り除きます。

その能力を活かすため、使用するファンモーターは大型でハイパワーのものを搭載。
大型フィルターとハイパワーファンモーターで、8畳の広さを17分で99%除去することができます。

集じん性能試験

【試験機関】アンデス電気株式会社

 

【試験概要】集じん性能試験

 

【試験方法】(一社)日本電機工業会 規格(GEM1467)

 

【対  象】紙たばこの煙

 

【試験結果】約17分で約99%除去

 

※ 換気等による屋外からの新たな粒子の侵入は考慮しておりません。
※ PM2.5とは2.5μm以下の微小粒子物質の総称です。
※ 0.1μm未満の微小粒子物質については、除去の確認ができていません。また空気中の有害物質のすべてを除去できるものではありません。
※ 32m3(約8畳)の密閉空間での効果であり、実使用空間での効果ではありません。

ひかりクリスタ & 活性炭フィルター
W脱臭による 高い脱臭性能

 
サークルフィルターD_PROの内側には、多孔質活性炭ユニットが埋め込まれています。強力な脱臭効果で素早くニオイを取り除きます。

そして、フィルターの上部には「ひかりクリスタユニット」を配置。
フィルターでは取り除けない微細な臭いの元を「吸着・分解」します。

脱臭性能試験

【試験機関】アンデス電気株式会社

 

【試験概要】脱臭性能試験

 

【試験方法】(一社)日本電機工業会 規格(GEM1467)

 

【対  象】アンモニア、アセトアルデヒド、酢酸

 

【試験結果】約20分で約99%除去

 

 

集じんも脱臭も行う
高性能 専用複合フィルター
サークルフィルターD_PRO

円筒形の大型フィルター「サークルフィルターD_PRO」は外側と内側で違う素材を使用しています。
外側には高性能HEPAフィルターをぐるりと一周、約10メートル分使用。細かく織り込むことで吸着面積を増やし、花粉やハウスダストなどの集じんを素早く行います。
内側には「多孔質活性炭ペレット」を配置。たばこの臭いなど不快なにおいの原因を強力に脱臭します。
 
また、広い吸引口をカバーするため一般的なフィルターより大きいのも特徴です。サークルフィルターDの交換目安は運転時間換算で2年間。長く性能を維持することができます。

 

●交換用サークルフィルターD_PROは、当社直営のYahoo!ショッピング店舗「アンデス電気公式ヤフーショッピング店」で販売しております。
サークルフィルターD_PRO ご購入はこちら
 

新幹線にも採用
光触媒技術「ひかりクリスタ」搭載

酸化チタン光触媒は、紫外線をあてることで触媒反応を起こし、有機物(菌やウイルス、ニオイなど)を分解除去します。
ひかりクリスタはその性能に「吸着性能」を加え、即効性と持続性を兼ね備えた独自開発の酸化チタン光触媒です。
 
(参考)酸化チタン光触媒のしくみ

①光触媒(二酸化チタン)に波長380nm以下の紫外線を照射すると

 

②表面に強力な酸化力を持つOHラジカル等の活性種が生成されます。
 
③これらの活性種に有害物質(悪臭物質 菌 ウイルス等)が接触すると
 
④酸化反応により分解が進み、最終的に二酸化炭素と水に無害化されていきます。

 

◆ひかりクリスタについて さらに詳しく 

成形自由度の高い
「ハイブリッド型脱臭材料」

当社独自開発のひかりクリスタユニットは、成形の自由度も高いため、空気清浄機や冷蔵庫などの家電からビルの空調システムなど、大小さまざまな機器に搭載可能。
空気清浄機以外での活用も可能となっています(特許取得)。
 
●ひかりクリスタ(ハイブリッド型脱臭材料)加工例

加工例 ① バイオミクロンサークルPROに搭載 ひかりクリスタユニット
加工例 ② バイオミクロンスクエアに搭載 ひかりクリスタユニット
 
【特許情報】
特許第6568402号 光触媒ハイブリッド型脱臭材料、その製造方法、脱臭フィルター、脱臭材およびその製造方法

浮遊菌・浮遊ウイルスの除去性能

公的第三者機関である日本食品分析センター及び北里研究所医療環境科学センターにおいて除菌・ウイルス除去試験を実施。
日本電機工業会が定める試験方法で実施された両試験において、菌・ウイルスともに99%以上の除去率を示し、高い除去性能が認められました。
このことから、総合除去率95%以上の性能があることが確認されています。

浮遊ウイルスに対する
除去性能評価試験結果

【試験機関】(一財)日本食品分析センター

 

【試験概要】(一社)日本電機工業会 規格(GEM1467) 空気清浄機「浮遊ウイルスに対する除去性能評価試験」

 

【対  象】浮遊ウイルス
 

【試験結果】約 15分で、99.0%を除菌(第 18043969001-001号)

浮遊菌に対する
除去性能評価試験結果

【試験機関】(一財)北里環境科学センター

 

【試験概要】(一社)日本電機工業会 JEM1467

 

【対  象】浮遊菌

 

【試験結果】約 16分で、約 99%を除去(北生発2018-0020号)

ひかりクリスタ(酸化チタン光触媒)
抗ウイルス試験結果

 

紫外光照射下における光触媒加工品による
ネコ腸コロナウイルスに対する抗ウイルス試験

 

【試験機関】一般財団法人 北里環境科学センター

 

【試験概要】日本規格協会「JIS R 1706:2020」を参考

 

【対  象】ネコ腸コロナウイルス
 

【試験結果】抗ウイルス活性率99%以上

(北生発2019_0545号 理事長 山田 陽城 )

【参考】フィルター交換サイン解除(タイマーリセット)方法 紹介動画

バイオミクロンサークルPRO BM-S711Aの設置例

  • 病院、歯科医院などの設置例 病院、歯科医院などの設置例

    病院、歯科医院など

    病室、診察室、待合室
    面会室、ホール
    従業員ロッカー、職員事務室など

  • 保育施設、特養ホームなどの設置例 保育施設、特養ホームなどの設置例

    保育施設、特養ホームなど

    玄関、教室、個室、ホールなど

  • 店舗(飲食店、美容室など)の設置例 店舗(飲食店、美容室など)の設置例

    店舗(飲食店、美容室など)

    飲食店エントランス、ホール、個室など

  • 喫煙室の設置例 喫煙室の設置例

    喫煙室

    ホテル、駅コンコースなど

設置事例をもっと見る

各SNSでも情報発信中!

  • Instagram
  • X
  • Youtube

基本仕様

バイオミクロンサークルPRO BM-S711A

  • 型式
    BM-S711A
  • 適用床面積
    50.0㎡(30畳)
  • 電源電圧 (50/60Hz)
    AC100V±10%
  • 最大消費電力
    80W
  • 最大風量
    8.0㎥/分
  • 集塵方式
    サークルフィルターD_PRO
  • 脱臭方式
    サークルフィルターD_PRO+ ひかりクリスタユニット(光触媒)
  • ウイルス除去/除菌方式
    サークルフィルターD_PRO+ ひかりクリスタユニット(光触媒)
  • フィルター
    サークルフィルターD_PRO
  • 外形寸法
    Φ300 × H600(mm)
  • 製品質量
    約8kg
  • 製品保証書
    外箱側面に添付あり。
    製品到着時に必ずご確認ください。
  • 仕様について
    製品改良のため、予告なく仕様変更する場合があります。

メンテナンスに関してのお願い

本機器を十分に活用いただくためには、 定期的なお手入れが必要です。

  • フィルターのお手入れ

    吸引口のカバーにホコリがたまっている、吹き出し口の空気から強めの匂いがしてきた場合は、フィルターに大きなホコリがたまっている可能性があります。 吸引口正面のカバーを開け、フィルターをご確認ください。 表面にホコリがたまっていたら、掃除機でやさしくなでるように吸い取ってください。 カバーや本体表面は乾いた布か固く絞った布巾でやさしく吹いてください。力を入れすぎると表面が傷つく恐れがあります。 ※フィルターは水洗い不可の製品です。絶対に濡らさないでください。
  • センサーのお手入れ

    オートモードで運転時、PM2.5の表示数値が高いにも関わらず風量が上がらない場合は、センサーにホコリがたまっている可能性があります。取扱説明書をお読みいただき、お手入れをお願いします。

安全へのご注意

  • ご使用の前に「取扱説明書」をよくお読みの上、正しくお使いください。
  • 燃焼機器と併用して使用する場合は、換気してください。一酸化炭素を除去する機械ではありません。室内で薫蒸タイプの殺虫剤等を使用する場合は、空気清浄機を停止してからお使いください。機器内部に蓄積された成分が、体質等により過敏に反応し、健康に害を与えることも考えられます。
  • ラッカー、ペイント等の可燃性のスプレーは、本体近くで使用しないでください。また可燃性ガスが滞留しやすい場所や漏れる恐れのある場所では使用しないでください。

各SNSでも情報発信中!

  • Instagram
  • X
  • Youtube

製品・サービスに関する
お問い合わせやご相談は
お気軽にご連絡ください