製品情報
壁掛/据置兼用 バイオミクロン BM-H101A

壁掛/据置兼用 バイオミクロン BM-H101A

空気清浄機選び、このような事で迷っていませんか?

  • 近隣からの臭いの侵入に困っている

  • なかなか換気ができない部屋の空気環境を改善したい

  • 床置きも壁掛けもできる機種が欲しい

  • 1台で空気感染症対策、ハウスダスト対策、臭い対策もしたい

壁掛/据置兼用 バイオミクロン BM-H101Aをおすすめします!

  • 6つのステップで
    空気の汚れを除去
     
  • 公的機関で
    浮遊菌/浮遊ウィルス
    除去性能99%
    確認
  • 菌・ウイルス
    臭いの元を
    ひかりクリスタで
    分解・無害化
  • 空気負イオン放出で
    リラックス空間に
    空気負イオン
    発生ユニット内臓
     
  • 置型/壁掛け
    どちらでも使える

新幹線に採用された「光触媒脱臭装置」の技術を応用しています。
集じん・脱臭能力の高さから喫煙ルームや飲食店、保育施設やオフィスなど幅広くご愛用いただいております。

紹介動画

ご購入者様の声

  • バイオミクロンのおかげか家族が風邪をひきません。またリビングに入ると花粉症の症状が軽くなります。電子タバコのも良く反応し、匂いがのこりません。良い買い物をしました。
  • 脱臭効果がすごくいいです。花粉症も緩和ができました!これからも頼りにしています!
  • 会社内の喫煙ルームで使用しています。以前は外に臭いが漏れている!とよく言われていましたが、バイオミクロンに変えてからは全く言われなくなりました。

製品構造

①フロントカバー

 

②プレフィルター

 

③イオナイザー(電気集じん)

 

④※ 集じんフィルター

 

⑤※ 脱臭フィルター

 

⑥大型ファン

 

⑦角柱状酸化チタン光触媒(ひかりクリスタ)ユニット

 

⑧負イオン発生ユニット

 

※付属品、消耗品として使用するのは、④⑤を一つにした「多機能プリーツフィルター」です。性能説明のため分解時の画像を使用しています。

6つのステップで空気の汚れを除去

■ステップ1

フロントカバーの吸引口から空気を取り込みプレフィルターへ。

■ステップ2

プレフィルターで大きなホコリを取り除き、イオナイザーへ。

■ステップ3

イオナイザーでホコリを帯電させ集じんフィルターへ。

■ステップ4

帯電したホコリは集じんフィルター表面につきやすい状態となっているので、小さなホコリの取り逃しも低減します。

■ステップ5

吸着力の高い多孔質活性炭を採用した脱臭フィルターで臭いを吸着。ここでほとんどの臭いは吸着され、ファンのあるカバー内側へ。

■ステップ6

脱臭フィルターを経て、すり抜けた微細な菌・ウイルス、臭いの元は、ひかりクリスタ(光触媒)ユニットで分解・無害化します。

集じん性能試験結果

イオナイザーでホコリやチリをイオン化し、高性能な多機能プリーツフィルターで強力に除去します。

2つの機能を合わせることで、より強力な集じん能力を発揮します。

 

※0.3μmのチリ・ホコリを99%以上集じん可能です。
※フィルターの除去性能です。部屋全体への除去性能とは異なります。

集じん性能試験結果

脱臭性能試験結果

多機能プリーツフィルターの裏側、多孔質活性炭フィルターは、アセトアルデヒド、アンモニア、酢酸の除去実験で約30分で99%除去可能と実証済みです。

 

※フィルターの除去性能です。部屋全体への除去性能とは異なります。

 

脱臭試験結果

集じんと脱臭機能を合わせた
「多機能プリーツフィルター」

集じん機能と脱臭機能を合わせた、高性能な

「多機能プリーツフィルター(型番:HAS215-01X)」は、
空気清浄機稼働時間換算で、1年ごとの交換を推奨しております。

ホコリが多い空間や、喫煙ルームなどでご使用の場合は、早めの交換をおすすめしております。
プレフィルターやイオナイザーのお手入れの際に確認し、汚れが酷かったり臭いがしている場合は交換をご検討ください。

交換用 多機能プリーツフィルターは各代理店または当社直営のYahoo!ショッピング店舗「アンデス電気公式ヤフーショッピング店」で販売しております。
 
交換用多機能プリーツフィルターのご購入はこちら

 
※性能紹介では分かれた画像でしたが、一つの商品として販売しております。

公的機関で浮遊菌/浮遊ウィルス除去性能99%を確認

浮遊ウイルスに対する除去性能評価試験

試験機関 (一財)日本食品分析センター
試験成績書 第14055230001-01号
試験方法 日本電機工業会規格(JEM1467)の性能評価試験方法(約25m³の試験空間で本試験品を風量「急速(5 m³/分)」で運転)で実施。
試験結果 約24分で99%除去可能
備考 約25m³(約6畳相当)の密閉した試験空間での約24分後の効果です。

浮遊ウイルスに対する除去性能評価試験

試験機関 (一財)北里環境科学センター
試験報告書 北生発26-0064号
試験方法 日本電機工業会規格(JEM1467)の性能評価試験方法(約25m³の試験空間で本試験品を風量「急速(5 m³/分)」で運転)で実施。
試験結果 約24分で99%除去可能
備考 約25m³(約6畳相当)の密閉した試験空間での約24分後の効果です。

BCG(結核菌)除去性能試験で90%以上の除去性能を確認

BCG除菌性能試験

試験機関 (公財)結核予防会 結核研究所
試験結果 90%以上の除去率する性能を有すると確認

菌・ウイルス・臭いの元をひかりクリスタで
「分解・無害化」

バイオミクロン BM-H101Aに搭載されている「ひかりクリスタ」ユニットは「角柱状酸化チタン光触媒」という技術を採用しています。

従来の光触媒はバインダーという接着剤を利用しているため、酸化チタンが埋もれてしまい紫外線があたる面積が

ちいさくなり、効率が下がりますが(図①)、当社独自開発の角柱状酸化チタン光触媒(図②)は、バインダー不使用。

角柱状の集合体なので、表面積が格段に広がり、紫外線も十分にあたるため、高い分解能力を発揮できます。

 

◆ひかりクリスタについて さらに詳しく 

従来品の光触媒(バインダー式)

当社開発の「角柱状酸化チタン光触媒」

負イオン放出でリラックス空間に
空気負イオン発生ユニット内臓

空気負イオン(マイナスイオン)を放出することで、お部屋のイオンバランスを自然界に近づけ、ストレスを抑制しリラックス感情を持続させる効果が期待できます。
また、近年の研究報告では空気負イオンはナチュラルキラー細胞(NK細胞)の活性化を促すと報告されており、免疫力向上効果も期待されています。

■空気負イオン放出量について
BM-H101A本体を手動静音モード運転し、負イオン発生口から30cmの位置で、イオンカウンター(NT-C101A)で測定した結果、約30万個の放出を確認。

置型/壁掛け どちらでも使える

付属の専用スタンドを取り付けて据置型としてご利用いただけるほか、「壁掛け用金具(別売りオプション)」使用で壁に設置することも可能です。また、手の届かない高所に設置し使用したい方向けに「リモコン(別売りオプション)」もご用意しています。

 

※別売りオプションの価格や在庫などの詳細は、BM-H101Aお取り扱い代理店や販売店にお問い合わせください。
 
※壁掛け設置するにあたり、取付場所の強度など適切な設置場所をお選びいただく必要がございます。取付工事についてはお取り扱いのある代理店にご相談ください。

壁掛/据置兼用 バイオミクロン BM-H101Aの設置例

  • 同梱のスタンド使用例の設置例 同梱のスタンド使用例の設置例

    同梱のスタンド使用例

    ・保育園教室、病院処置室、待合室など

  • 壁掛け金具(別売り)使用例の設置例 壁掛け金具(別売り)使用例の設置例

    壁掛け金具(別売り)使用例

    ・老健施設や病院の個室
    ・薬局、歯科医院技工室など

設置事例をもっと見る

基本仕様

壁掛/据置兼用 バイオミクロン BM-H101A

  • 型式
    BM-H101A
  • 適用床面積
    32.4㎡(20畳)
  • 電源電圧(50/60Hz)
    AC100V±10%
  • 消費電力
    3W ~ 95W
  • 風量
    0.7 ~ 5㎥/分
     
  • 風量切替
    手動(3段+急速1段)
    自動(3段)
  • 集じん方式
    プレフィルター
    イオナイザー(電圧 +4.5kV(無負荷))
    高性能多機能フィルター (集じん部)
  • 脱臭方式
    高性能多機能フィルター (脱臭部)
    角柱状酸化チタン光触媒ユニット(ひかりクリスタ)
  • 負イオン発生量
    30万個/cc以上(吹き出し口)
  • 交換用フィルター
    多機能プリーツフィルター(HAS215-01X)
  • 外形寸法 (W×D×H)
    550×240×500 (mm)
  • 製品質量
    約9kg(スタンド含む)
  • 製品保証書
    外箱側面に添付あり
    ※到着時必ずご確認ください
  • 別売りオプション
    ・ワイヤレスリモコン
    ・壁掛け用金具
  • 仕様について
    製品改良のため、予告なく仕様変更する場合があります。

メンテナンスに関してのお願い

本機器を十分に活用いただくためには、 定期的なお手入れが必要です。

  • プレフィルター、イオナイザーなどのメンテナンス

    プレフィルターやイオナイザー(電気集じんユニット)、負イオン発生口のメンテナンスについては、取扱説明書に記載がございます。 よくお読みいただきお試しください。
  • 多機能プリーツフィルターについて

    多機能フィルター(型番:HAS215-01X)は、運転時間換算で1年毎の交換をおすすめしております。

安全へのご注意

  • ご使用の前に「取扱説明書」をよくお読みの上、正しくお使いください。
  • 壁掛け金具など、取付工事が必要な場合は販売店又は専門の業者にご依頼ください。
    ご自分で工事され不備がございますと、落下、破損の原因になります。
  • 機種により電源の据付工事が必要になります。販売店または専門の業者にご相談ください。
    ご自分で工事され不備がございますと、感電、火災の原因になります。
  • 燃焼機器と併用して使用する場合は、換気してください。一酸化炭素を除去する機械ではありません。
    室内で薫蒸タイプの殺虫剤等を使用する場合は、空気清浄機を停止してからお使いください。
    機器内部に蓄積された成分が、体質等により過敏に反応し、健康に害を与えることも考えられます。
  • ラッカー、ペイント等の可燃性のスプレーは、本体近くで使用しないでください。
    また可燃性ガスが滞留しやすい場所や漏れる恐れのある場所では使用しないでください。

製品・サービスに関する
お問い合わせやご相談は
お気軽にご連絡ください